1.土地改良事業の実施
河川と水田をつなぐ土地改良施設の新設及び更新、農地の整備を行います。土地改良施設には、河川から取水する頭首工や、水を運ぶ農業用水路、排水路などがあります。
規模の大きな土地改良事業は、国・北海道が主体となって実施され、土地改良区は受益農家と国・北海道との調整役を担います。
2.土地改良施設の維持管理
自ら造成した土地改良施設並びに、国・道が造成した施設のうち、土地改良区に譲渡委託された施設の維持管理を行います。
維持管理業務には、施設機能を維持するための補修、水の取り水配分調整や施設の清掃・草刈り等の管理作業があります。